鳩山首相秘書の初公判 政治とカネ…くすぶる火種(産経新聞)

 民主党が政権交代を果たした昨年夏の総選挙前から指摘された鳩山由紀夫首相の故人献金問題に端を発した今回の偽装献金事件。その後も小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件や、北海道教職員組合(北教組)幹部から小林千代美衆院議員側への違法献金事件と、「政治とカネ」を巡る問題が次々に政権交代後の民主党を直撃した。この間、各種世論調査の内閣支持率も低迷を続けるなど、鳩山首相は苦境に立たされている。

 野党時代には、「秘書の罪は国会議員の罪」などと語っていた鳩山首相。しかし、自身の元秘書が立件されるに至ると、「私腹を肥やしたわけではない」などと述べ、自身の進退を問う声を一蹴(いっしゅう)した。ただ、野党時代と政権奪取後の姿勢が違うことに対して、批判は根強い。

 また、側近議員への「裏金」提供を一貫して否定し続けていたが、勝場啓二被告が熊田篤嗣議員側に平成15年の衆院選の際に現金を渡していたことを複数の関係者が明らかにするなど、さらなる疑惑も出てきた。

 小沢氏をめぐっては、衆院議員の石川知裕被告ら現・元秘書3人が起訴された。しかし、小沢氏は自身が不起訴処分となっていることから「潔白」を主張。野党のみならず党内からも進退を問う声が出るものの、その声には耳を貸さない。立件された石川被告も離党にとどめ辞職はしていない。

 小林氏も、自身の陣営幹部らが北教組を巡る事件で起訴された後「離党・辞職考えてはおりません」などと述べた。ただ、昨夏の衆院選で日当買収を約束したとして、選挙対策委員長代行が公選法違反罪で有罪判決(控訴中)を受けており、連座制適用で失職する可能性も出ている。

 夏の参院選への影響を考えて、即日結審する今回の裁判。ただ、鳩山首相や民主党の周辺には、まだまだ、火種がくすぶっている。

【関連記事】
21議員側に5500万円寄付 鳩山首相側、不自然さ残る「バラマキ」
首相、贈与税3470万納付 「実母分」6億円上回る
くすぶる首相献金問題 素朴な疑問が山積み
鳩山首相「同志の潔白信じるのは当然」 参院代表質問
母の資金力、鳩山3世代を支えた石橋家

「平沼新党」来週にも、鳩山邦夫氏などと連携探る(読売新聞)
「残念、無念の一言」=長官銃撃時効で幹部−警視庁(時事通信)
足利事件「教訓生かせ」 識者2人に聞く(産経新聞)
<茨城18歳死亡>死体遺棄容疑で新たに2人逮捕(毎日新聞)
郵政決着、小沢流戦術が影響 参院選にらみ「郵政票」に軍配(産経新聞)

児童ポルノサイト、リスト化して閲覧防止へ(読売新聞)

 インターネット上に氾濫(はんらん)する児童ポルノ対策を検討してきた警察庁の有識者会議「総合セキュリティ対策会議」(委員長=前田雅英・首都大学東京教授)は25日、違法画像が掲載されているサイトのアドレスリストを作成する団体を設置するためのガイドライン(指針)をまとめた。

 リストへの掲載は、サイト管理者が削除要請に応じなかったり、海外にサーバーが設置されていたりするケースなどが対象となる。

 指針によると、新たに設置するアドレスリスト作成管理団体は、警察庁などから通報を受け、問題サイトのリストを作成。それに基づいて、検索エンジン事業者が、検索結果の一覧から対象サイトを排除するなどの閲覧防止策を取る。団体は公益法人や民間団体が運営し、有識者らで作る専門委員会が団体の運営などを監督する。

 同会議は閲覧防止策として、プロバイダーが違法サイトへの接続を遮断する「ブロッキング」制度の導入の検討も進めてきたが、「通信の秘密」などの法的問題も残されているとして、「引き続き議論が必要」とした。

 ブロッキングを巡っては、ネット事業者らでつくる「安心ネットづくり促進協議会」(会長=鷲田清一・大阪大学長)の作業部会が今月19日、性行為の写真が掲載されているなど、「子どもの権利が著しく侵害されるケースでは例外的にブロッキングを許容する」とする見解をまとめ、規制は業界の自主規制で対応する意向を示している。

 これに対し、警察庁では「これでは児童ポルノの一部が対象から外れる恐れがある」(幹部)と懸念する声も出ており、今後、政府の犯罪対策閣僚会議のワーキングチームで、ブロッキングの対象範囲などについて議論を進める。

東九州道工事、橋にひび割れ=取り壊し再建造へ−宮崎(時事通信)
地下銀行を摘発 韓国人女4人を逮捕 「ポッタリ」の女も 埼玉県警(産経新聞)
小沢氏、生方氏の解任を撤回 「もう一度補佐してほしい」(産経新聞)
<岡田外相>米国防長官と会談へ 普天間移設など協議(毎日新聞)
民主静岡県連 2人目擁立見送り 党方針に反旗 参院選(産経新聞)

<訃報>吉田成堂さん79歳=書家、毎日書道会理事(毎日新聞)

 毎日書道会理事で日展評議員の書家、吉田成堂(よしだ・せいどう、本名・弘道=ひろみち)さんが22日、肺がんのため北九州市小倉北区の病院で亡くなった。79歳。葬儀は25日午前11時、同区大手町5の5の明善社大手町斎場。自宅は同区紺屋町1の1の1003。喪主は長男成美(しげよし)さん。

 福岡県豊前市出身。東京学芸大書道科に進み、故・手島右卿さんに師事。卒業後、現代書の父と呼ばれる故・金子鴎亭さんに出会い、以後半世紀以上にわたり近代詩文書を中心に創作を続けた。持ち味は九州男児らしい力強さ、素朴さ、おおらかさと、その中の豊かな詩情。古典研究に裏打ちされた現代性も定評があった。

 89年以降、日展審査員を計4回務め、91年に社会文化功労賞を受賞。その後、肺がんを患ったが復帰し、04年の第56回毎日書道展で最高賞の文部科学大臣賞を受賞。05年、毎日書道会理事に就任した。08年には第60回毎日書道展実行委員長を務めた。

 後進の指導にも熱心に取り組み、長年にわたって九州書道界のリーダー役を担った。【千々和仁、佐藤敬一】

民主衆院1回生が小沢氏に経済対策を提言(産経新聞)
中井氏、警護官と別行動なら問題=週刊誌報道で自民総裁(時事通信)
元五輪メダリストらが橋下知事を表敬訪問(産経新聞)
元家裁書記官に懲役11年=判決文偽造、預金詐取−さいたま地裁(時事通信)
31日に党首討論決定(時事通信)

内部文書記録のUSB、空自小松基地で紛失(読売新聞)

 航空自衛隊小松基地(石川県小松市)で2008年、内部文書などを記録したUSBメモリーがなくなり、同基地小松地方警務隊が窃盗容疑で捜査していることが22日、わかった。

 同基地はUSBに含まれるデータについて、「防衛機密ではない」としている。

 同基地によると、小松市園町の石川県小松県税事務所のトイレで08年3月19日、「航空自衛隊小松基地」と書かれた封筒に入ったCDが見つかった。CDには「管制隊業務資料」と印字され、同基地管制隊員の勤務予定表などが記録されていた。

 基地が調査したところ、CDの記録データを含むUSB3本がなくなっていることが判明。USBは管制隊長が管理しており、盗まれた可能性が高い。

 同基地渉外室は、一連の経緯をこれまで明らかにしなかった理由について、「調査中だった」と説明している。

西日本各地で今年初の夏日 大分で29.3度、松山では27.5度 (産経新聞)
<普天間移設>県内2案提示へ 一部「県外」とセット(毎日新聞)
盗撮未遂の名古屋高検検事に罰金50万円(読売新聞)
<強盗容疑>都立高教諭を逮捕 顔殴りバッグ奪う(毎日新聞)
承認内容の見直しなど要求―薬害イレッサ原告・弁護団(医療介護CBニュース)

両親口論、長女刺され死亡=母も負傷、海上に父の遺体−大分(時事通信)

 19日午前4時50分ごろ、大分市望みが丘の住宅から、「父親が家族を包丁で刺した」と119番があった。県警大分東署員らが駆け付けたところ、2階寝室で学校法人職員幸浩彦容疑者(48)の長女彩乃さん(18)と妻知代さん(47)が刺されているのが見つかった。2人は病院に運ばれたが、彩乃さんは間もなく死亡、知代さんも数カ所刺されるけが。
 浩彦容疑者は事件後、姿が見えなくなり、同署が行方を追っていたところ、午前9時すぎ、自宅から数キロ離れた大在公共埠頭(ふとう)沖約270メートルの海上で、海上保安部警備艇が同容疑者の遺体を発見した。浩彦容疑者は知代さんと口論し、止めに入った彩乃さんと知代さんを刃物で刺したといい、同署は容疑者死亡のまま殺人容疑などで書類送検する方針。 

【関連ニュース】
父親に刺される?長女と妻死傷=自宅に刃物、所在不明に
妻殺害容疑、42歳会社員逮捕=静岡県警
島の海岸など捜索=女性遺体遺棄
海岸に女性遺体、切断か=捜査本部設置
郵便局強盗容疑で42歳男逮捕=女性客に刃物、200万円奪う

パラリンピック 鈴木が銅メダル リベンジ果たす(毎日新聞)
上申書殺人控訴審判決 元暴力団組長に(産経新聞)
大阪・松原市、し尿も“ヤミ処分” 年間80トン「処理業者見つからず」(産経新聞)
定昇は維持、一時金満額割れも…春闘一斉回答(読売新聞)
生方副幹事長を解任=小沢氏批判を問題視−民主(時事通信)

阿久根市長、一般質問を2日続けてボイコット(読売新聞)

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)は19日も市議会への出席を拒否した。

 市議会は一般質問を26日に延期することを決め、約20分で散会した。

 市長の議会ボイコットは6回目。市長は読売新聞など一部マスコミによる議場内での撮影禁止を求めており、要求が受け入れられない限り、出席を拒否する、としている。

 一般質問は18、19日の2日間で、市議計11人が登壇する予定だった。19日は午前10時に開会したが、市長席をはじめ執行部席は空席。

 浜之上大成議長は「地方自治法で義務づけられている出席を拒み、無責任な態度をとり続ける市長は、議会だけでなく、傍聴者や市民に説明する必要性も考えていない」と述べ、休憩を宣言。議会運営委員会を開き、「市長が出席を拒んでいる以上、一般質問はできない」として散会を決めた。

 市議会は20日から休会し、26日の本会議で一般質問や新年度予算案の委員長報告、採決を行う。

 その後、市総合計画に対する審議に入り、4月19日に最終本会議を開く。

生方副幹事長に辞任迫る=執行部批判を問題視−民主(時事通信)
日弁連次期事務総長に海渡氏…社民党首の夫(読売新聞)
救急救命士の業務拡大へ=ブドウ糖投与など3項目−厚労省検討会(時事通信)
<北朝鮮不正輸出>業者に有罪判決…神戸地裁(毎日新聞)
<連立政権>社民、国民新両党 存在感出すも支持率伸び悩み(毎日新聞)

外交文書「30年で公開」、外務省が規則制定へ(読売新聞)

 外務省は16日、「外交記録公開・文書管理対策本部」(本部長・岡田外相)の初会合を省内で開いた。

 日米間の「密約」が長年非公開だった問題を踏まえ、作成から30年経過した外交文書の原則公開を明記する「外交記録公開に関する規則」を制定することを決めた。文書公開に向けた態勢強化のため、外務次官をトップとする「外交記録公開推進委員会」も設置する。

 本部では夏の参院選ごろまでに、対象文書を公開する際の優先順位を決めたり、国益などの観点から例外的に非公開の理由を列挙したりする具体的な基準をまとめる方針だ。

 判断が分かれた場合は政務三役が関与する規定も盛り込み、有識者の判断を交える方向だ。「密約」をめぐっては多数の文書が破棄されたとみられることから、意図的に廃棄した場合の罰則を省令で定めることも検討する。

 外務省は1976年から30年を経た外交文書を原則公開するとしているが、明文規定はない。運用が担当課に任され、〈1〉「重大な国益が害される」などと幅広く解釈して公開しない〈2〉公開対象なのに審査に時間がかかる――などのケースが目立ったとされる。公開対象となる文書は現在2万点を超えるとされ、「密約」を調査した同省の有識者委は今月9日にまとめた報告で、文書公開の徹底を促していた。

東京の輸入代行業者を略式起訴 タミフル販売で(産経新聞)
司法判断で適切対応=シー・シェパード問題で−平野官房長官(時事通信)
再生機構、ウィルコム支援を決定=日航に次ぎ2例目(時事通信)
ホワイトデーまでの期間限定でハート形の牛肉を販売 滋賀(産経新聞)
<社民・国民新>与党間「調整機関を」 民主に申し入れ(毎日新聞)

<北教組献金>小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検(毎日新聞)

 民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営が北海道教職員組合(北教組)から総額1600万円の違法な献金を受けたとされる政治資金規正法違反事件で、札幌地検は小林議員に任意の聴取を要請したことが8日分かった。小林議員は聴取に応じるとみられる。札幌地検は、小林議員が北教組からの献金の受領を認識していたのかなどについて説明を求めるとみられる。

 捜査関係者によると、小林陣営の会計責任者、木村美智留容疑者(46)は08年12月〜09年7月の4回、当時の北教組委員長や委員長代理の長田秀樹容疑者(50)から北教組本部の委員長室や小林陣営の選対事務所で計1600万円を受け取ったとされる。

【関連ニュース】
北教組事件:小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」
北教組事件:参院選への影響「ないと言えぬ」連合会長
北教組事件:会計書類一部処分か 地検が捜索、見つからず
北教組事件:木村容疑者「個人的にお願いした資金」と供述
北教組事件:小林議員が陳謝 会計責任者など4人逮捕で

乗用車同士が正面衝突、4人が心肺停止(読売新聞)
<JR不採用問題>「一日も早くけじめを」…最年長79歳(毎日新聞)
<高校無償化>朝鮮学校対象にと要請書 外国人学校ネット(毎日新聞)
橋下知事もママチャリ走行、第2京阪最新区間(読売新聞)
首相、谷垣氏を“激励”(産経新聞)

雨の啓蟄、飛来する春…チョウ乱舞(読売新聞)

 首都圏は6日午前、雨模様のぐずついた天気となった。東京都足立区保木間の区生物園では、オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラなど15種類約600匹のチョウが室温20度以上の温室内を飛び回り、一足早い春を迎えている。

 同生物園は、4月から米オハイオ州・シンシナティのクローン植物園で開催される「日本のチョウ」をテーマにした「バタフライショー」に、オオムラサキ、オオゴマダラなど5種類のチョウを出展する予定。

 6日は啓蟄(けいちつ)。

「被害者にどうしたらいいか考えて」加藤被告に反省促す証人(産経新聞)
退職勧奨で新たな仕組み=公務員人件費削減へ−仙谷担当相(時事通信)
最大波、発表値の1.5倍 チリ大地震津波(河北新報)
<直嶋経産相>低レベル廃棄物受け入れを 青森県知事に要請(毎日新聞)
北教組事件 小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」(毎日新聞)

子供の年間衣料代 57%が3万円以下(産経新聞)

 家庭で子供の服にかける費用を抑える傾向にあることが、バンダイ(東京都台東区)の調査で分かった。

 調査は昨年12月、0〜12歳の子供を持つ保護者2千人を対象に実施。子供にかける1年間の衣料代を聞いたところ、半数以上の56.9%が3万円以下と回答した。平成16年の同様の調査では、3万円以下だったのは41.6%で約15ポイント上昇した。

 平均金額についても、16年の調査では5万6305円だったが、今回の調査では4万900円と1万5千円以上も減少した。

 寄せられたコメントでは、「最近は衣料も安くなっているので、百貨店のブランド物よりも量販店で購入することが増えています」と、ユニクロなどの低価格衣料ブランドを支持する意見が目立った。このほかネットオークションなどを利用する人もおり、不況が子供服にも影響していることが浮き彫りになっている。

【関連記事】
遊びの指導法講座 1万人受講 子育てサポート 生きがいにも
節約希望1位は子供の携帯料金 携帯商戦も激化?
不況でも削れぬ…中学生の塾代最高 年間18万7千円
「子ども手当」どう使う? 関西ママは節約志向
子供へのお年玉「今年並み」が7割 “仕分け”意外と慎重

ヒゲの隊長「国防は最大の福祉」に首相「外交努力も大事」(産経新聞)
ミャンマー人男性は「難民」=不認定処分取り消し−福岡地裁(時事通信)
ミシュラン三つ星店、食中毒で営業停止3日(読売新聞)
島田雅彦氏・小川洋子氏ら育てる、寺田博氏死去(読売新聞)
キツネ避け高速道で事故死、遺族側が逆転敗訴(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。